マルヤス直売所
今の季節はサクランボ 夏が近づくと桃・ぶどう 秋頃には梨 とこちらには沢山の楽しみがあります。 今年の出来はどうでしょうか。 私の家族も故郷(福島)の果物を今から楽しみにしています。 今年も沢山利用したいです。
店舗情報 マルヤス直売所
- マルヤス直売所
- 024-542-2710 [電話をかける]
- 〒960-0261
福島県福島市飯坂町中野字東銅屋21 [地図ページへ]
フクシマケン フクシマシ イイザカマチナカノ -
地図モード:
- 最寄駅:医王寺前駅(5.3km) [駅周辺の同業者を見る]
- 駐車場:
- 営業時間:※営業時間を登録。
- 業種: さくらんぼ栽培 果樹栽培-もも-桃 りんご園 梨園-なし栽培(梨狩不可有) ぶどう栽培 観光フルーツ園 - 果樹園 かき園(0114) 果樹栽培(一般対応不可園有)
紹介文 マルヤス直売所
写真 マルヤス直売所

福島市の皆さま、マルヤス直売所様の製品・サービスの写真を投稿しよう。(著作権違反は十分気をつけてね)
口コミ マルヤス直売所

ピーチ姫さん 投稿日:2016/05/16
今の季節はサクランボ 夏が近づくと桃・ぶどう 秋頃には梨 とこちらには沢山の楽しみがあります。 今年の出来はどうでしょうか。 私の家族も故郷(福島)の果物を今から楽しみにしています。 今年も沢山利用したいです。

ハマっ子さん 投稿日:2014/11/13
「勝負させてくれ」 高校でエースだった私は自信を持って勝負したのですが、大事な試合でホームランを打たれてしまいました… 試合には勝ちましたが、勝負を後押ししてくれたチームメイトに申し訳なくて…試合後は悔しくてトレーニング室で一人泣いていました。そんなとき、ふと部屋の隅に目をやるとマルヤス直売所からの差し入れである大きくて真っ赤なリンゴがありました。泣きながら一人でリンゴを頬張ったのは、懐かしくもほろ苦い思い出です。(もちろん、りんごはとても甘くて美味しかったですよ) 現在、そんな私も県外ではありますが教諭をやっています。マルヤス店主も教員免許を持っているとのことで、マルヤスに買い物へ行き時間が許す限り教育談義に花を咲かせるのは言うまでもありません。 「人と果物はとても似ている。繊細だけど、芯があってとても力強い。そして愛情を注ぐほど実を結ぶものである。可能性を秘めた教え子たちに、勝負することの大切さを教えて欲しい。」 春・夏・秋に営業しているというマルヤスですが、来春店主に会えるのを心から楽しみにしております。

マルヤス大好きっ子さん 投稿日:2014/11/10
お盆の帰省の際によく立ち寄らせてもらってます。いつも優しい笑顔で出迎えてくれるマルヤス店長に会って、やっと私達家族のお盆休みの始まりです。マルヤス店長に会うと子供達も大喜び!子供たちは美味しい桃を買うよりも、マルヤス店長に会うのが目的のようで、ついつい大はしゃぎしてしまいます。もちろん桃の味は言うことなし!色んな種類があるので、いつも迷います。実は誰にも教えたくない果物店です。

なび福島さん 投稿日:2014/11/10
「イワちゃん、何をそんなに力んどるんや。これ(カフェオレ)飲んでリラックスしなはれ。これ(もも)食べて元気出しなはれ。」 これは僕が受検勉強に疲れた時、マルヤス店長から貰った温かい言葉です。この時僕は受験勉強に悩んでいたのですが、店長の心遣いのおかげで無事試験に合格出来ました。 マルヤス店長、ありがとう。 これからも美味しい果物を買いに行きますので宜しくお願いします。

なび福島さん 投稿日:2014/11/09
初見のお客さんにも「食ってみなはれ」と気さくに接する店主は、30歳を過ぎても少年のような心を忘れないとても大きな方です。そんな店主を育てたのは(どれを食べても)大きくて甘い○安の果物。「寝る子は育つ?寝るから育つんじゃなくて、寝る前においしい果物を食べるから育つんだぜ。」店主の言葉に納得です。店主と会って話すだけでも価値あり、です。

なび福島さん 投稿日:2014/11/05
当時はプロ注目の高校球児だったというマルヤス店長。甲子園出場という夢を乗せ、今でも母校には毎年旬の果物を差し入れています。そんな店長を慕って、卒業生は毎年のように買い物の来るそうです。そんな彼等の成長を見るのも店長の楽しみの一つ。「人を育てるよりも果物を育てる方が楽だよ」その一言に、彼の人柄が溢れているような気がします。

なび福島さん 投稿日:2014/11/03
店主はとても気さくな方でした。私がりんごを買いに行った際、丁寧に福島のりんごの良さを説明してくれました。復興はマルヤス直売所から始まるという強い意志を感じた次第です。 マルヤスの名前の由来は、マルくて美味しいものをよりヤスく。 まさに店名に負けず劣らずの直売所です。
商品紹介 マルヤス直売所
近隣の同業他社
福島県福島市 さくらんぼ栽培
メイン画像

事業者紹介文
◆梨の種類
幸水・豊水・秋月・新高・にっこり・愛宕・二十世紀・軟水・長十郎・彩玉・かおり
◆年間収穫量
・千葉県 ・茨城県 ・栃木県 ・福島県 ・鳥取県 ・長野県 ・新潟県 ・埼玉県
梨は千葉県が最も多い県です。直売所の数も多く秋口は近隣農家の梨がスーパー等にも出回ります。